スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | C(0) | T(0) |
くさデカでもおなじみ。鷹匠の「第五美濃屋」さんは大食漢の味方!
第五美濃屋1これまで、取り上げていないかもしれませんが、第五美濃屋さんは鷹匠周辺のサラリーマンの心強い味方です。私も利用し出してから、そうですね、まだ先代が厨房にいらした頃からですので、かれこれ20年になります。

第五美濃屋さんは、とにかく量が多くて安い! 鷹匠という場所柄、そういうお店は少なくなりつつありますが、美濃屋さんは健在。ありがたい!

例えば、右の「餃子定食」を見てください。

このギョーザ、写真だと分かりにくいかもしれませんが、普通の餃子の1.5倍以上のサイズです。それが6個と、大盛りの丼ご飯、スープが付いて630円! 私でも食べきれない時があります。
チャーハンの大盛りなんて頼んでしまったら、もう確実に2人前以上の量です。普通の量のチャーハンを食べたいときは、「ミニチャーハン(380円)」で十分です。

それにしても、この第五美濃屋さんの料理を、5〜6品もペロリと食べてしまうギャル曽根ちゃんって、本当にすごいなぁ。

第五美濃屋
住所:静岡市葵区鷹匠3-1-1 (駐車場はありませんので、ご注意ください)
電話:054-252-3792
営業:11:00〜14:30 17:00〜22:00
定休:日曜日
| 静岡市葵区のお店 | 09:59 | C(8) | T(0) |
久しぶりに、土筆の群生を見ました。最近、見かけなくなりました。
浜岡1今日の朝9時、「静岡カントリー浜岡コース&ホテル」さんに到着。久しぶりのゴルフ!…ではなく、こちらでお客様と落ち合い、打ち合わせでした。あいにく雲の多い空ですが、時折陽も射しますし、暖かで気持ちの良いお天気。春だな〜。

今日は何故か花粉症の症状もほとんど出ない。薬も飲んでいません。実に快適である。海のそばは、花粉が少ないのでしょうか。それとも風向きの関係でしょうか。いずれにしろ有難い。

浜岡2帰途、道路わきの草地に、土筆が群生しているのを発見。子どもの頃は、土筆など珍しくもなかったが、最近はこんなに沢山の土筆を見たことがありません。

ん、土筆が生えてるって事は、ノビル(野蒜)の時期か…と思い見回すと、おお、生えてる、生えてる。なんか懐かしいなぁ。子どもの頃、よく摘んだなぁ。

最近はスーパーでノビルを売っているらしいが、子どもの頃はそこら中に、普通に生えていたもの。いや、今でもノビル自体は珍しくないと思うのだけど、摘んで食べても大丈夫な土壌なのか…とか気になってしまう。まったく、つまらない世になったものである。

菊川1東名菊川ICから高速に乗る前に、昼食を摂ることに。今日は、アッサリしたものが食べたい気分なので、お蕎麦屋さんを探したが見つからない。それなら和食にしよう。ということで、「遠州ごはんや 菊川食堂」さんへ。

このタイプの食堂は、私のお気に入りである。和食版のカフェテリアで、家庭的なおかずが揃っている。お値段もお手頃ですし、自分なりに、栄養を考えながら選ぶことも出来ます。

菊川2今日は、「サンマの塩焼き(250円)」「マグロの剥き身(350円)」「ごはん(137円)」「味噌汁(84円)」を選びました。野菜が足りませんが、なんだか、魚を食べたい!気分でした。
| 雑感 | 18:37 | C(2) | T(0) |
遠州上島駅スグの「らーめん武蔵(たけぞう)」でランチ 浜松市中区上島
武蔵1今週の火曜日、朝から浜松市方面にて撮影。前日から仕事仲間と、「お昼は武蔵のラーメンにしよう!」と楽しみにしていました。ただ、当日は花粉&黄砂ひどくて、二人とも鼻水は止まらないし、目も真っ赤だし、ひどい有様でした。この季節、一日中戸外にいるのはかなりツライです…。

午前中の撮影が一段落したところで、浜松市中区上島の「らーめん武蔵」に向いました。飛龍街道を北上、浜松中央署前を過ぎて、高砂殿の交差点を右折。しばらくすると「らーめん武蔵」の看板が左手に見えます。

武蔵2浜松に来るたび思うのですが、主要な道路に名前が付いているので、とても道を憶えやすい。静岡の道にも名前は付いていると思うが、浜松ほどは道路名の標識が立っていない。これは要改善だと思う。
お店に着いたのは12時半過ぎ。テーブルやカウンターは満席でしたが、座敷のテーブル席に案内してくれました。朝から立ちっぱなしでしたから、ありがたい。今日は「新味(700円)+煮卵(100円)」と決めてありましたが、餃子を頼むか少し迷う。が、太りすぎなのでガマンする。最近、本当に体が重い…。

武蔵3「新味」のスープは、ニンニクが効いていて私の好み。ライスにもよく合います。あっ、ランチタイムはライス(小・中・大)無料です♪ 武蔵は鶏パイタンスープが売りですが、新味にすると、その辺の特徴は分かりにくくなってしまいます。でも、深みを感じさせるスープ。おいしい!
面は細打ち、チャーシューはトロトロ系、メンマはいい香り、青さのりは歯ごたえが楽しい。煮卵は抑え目の味付け。武蔵のラーメンは、全体的なバランスがとても良く、丁寧な作りを感じさせてくれます。仲間ともども満足しました。

らーめん武蔵(たけぞう)
住所:浜松市中区上島5丁目7-3 (遠州上島駅から徒歩5分くらいかな)
電話:053-472-8772
定休:水曜日
営業:昼11:30〜14:30/夜18:00〜23:00 ※スープがなくなり次第終了です。
| ランチ(静岡県西部) | 10:26 | C(0) | T(0) |
取材の下見の途中、沼津漁港の「千本一」でランチ。
沼津2ずいぶんと昔、学生時代のことですが、東京や埼玉のスーパーで買い物をすると、お刺身が物凄く高い!とよく感じました。

そうした感覚からすると、右の「刺身盛り合わせ定食(2100円)」も安い!と感じるかもしれません。が、静岡に住む人の感覚からすると、「すこーし高いかな…」〜「お値ごろ」位の価格かもしれません。

下の写真は、「天ぷら盛り合わせ定食(1920円)」です。
沼津1けっこう大きなエビ2尾、キス1尾、黒はんぺん1枚、カボチャ、茄子、もう2種類くらいの天ぷらが盛込まれていましたが、忘れてしまった。価格的に考えても、十分に見合う内容だと思います。

「千本一」さん。概ね満足したのですが、こちらのお店も禁煙ではなかった。小さな子どもを連れたファミリーも多いので、ランチタイムだけでも禁煙にしたらどうでしょうか。

喫煙者である私からしても、食事中の煙はとても不快に感じます。
| ランチ(静岡県東部) | 13:27 | C(2) | T(0) |
最近気がかりな日本の情勢について、感じていることを書いてみました。
nami1先週土曜日の低気圧が通過したばかりの海岸です。波が高く風も強かった。風に飛ばされた波の飛沫で、車のフロントグラスが真っ白になってしまいました。
先週あたりから、マスコミ各社の偏向的な報道は、随分と沈静化したようです。ただ、日本という国に押し寄せる波は一向に穏やかになりません。

今、気がかりなのは、やはり北朝鮮のミサイル(ロケット)発射問題でしょう。麻生首相がいうように、「とてもじゃないが認めることはできない」事柄です。そして、もう一つは、ソマリア沖への護衛艦2隻の派遣です。輸入のほとんどを船による輸送に頼っている日本において、自国の船舶の安全を守るのは当然です。

nami2しかし、これらに共通する大きな不安は、戦闘に発展するかもしれない事態に対しての、法的整備が全くなされていないことです。
非常時における法的整備は、シビリアン・コントロール維持のためにも、自衛官の物理的、精神的な安全を確保するためにも絶対必要です。無秩序に戦闘行為が始まってしまうことは、非常に危険なことです。

ただ、こうした問題まで想定した法整備には、先ず憲法改正の議論が必須です。現在、憲法改正という言葉に対して、ヒステリックな反応を示す人・政党、いわゆる護憲派の方もいます。しかし、法治国家としての必要な法整備が出来ない状況には、大きな疑問も不安も感じてしまいます。現に日本を取り巻く情勢は、領土問題などもありますし、とても不安定だと思います。こうした状況を考えたとき、

nami3『他国が日本に攻めてくることなどあり得ない。だから自衛隊はいらない!』

という事を言う人を、私はとても無責任に感じますし、その言葉に全く説得力を感じません。なぜなら、

『ただ、自衛力を持たないと、こういうリスクがありますから、これこれの覚悟はしてもらう必要はあります。』

という説明を聞いたことがないからです。
自衛隊をなくすのを信念とする人は、そのために起こり得るリスクや、そのリスクに対してどんな覚悟が必要なのか、国民にちゃんと説明する義務があるはずです。それをせずに、自らの理想ばかり叫び、議論自体をタブー化させようとする態度は卑怯です。

多くの国民は、戦争という行為が倫理的に正しいことではないと感じているはずですし、戦争を望んでもいないはずです。だからといって、起こり得るかもしれない危機に対して、全くの無防備でいることまで是とはしないはずです。少なくとも私は是としません。

これまで曖昧にしてきてしまった、国民の安全ということについて、冷静にキチンと考える時期なのではないか…。最近の日本を取り巻く情勢を見るにつけ、そんな思いがしてなりません。
| 雑感 | 22:10 | C(0) | T(0) |
Page: 1/4   >>

Calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>

Entry

Comment

Archives

Category

Link